代表


代表
東京医科歯科大学卒業後、手先の器用さを活かせる形成外科を専攻しました。顕微鏡下血管吻合による遊離皮弁移植を用いた頭頸部再建を専門とし、数多くの顔面形態と機能の修復をおこないましたが、よりレベルの高い形態美を目指し美容外科に転向しました。
リッツ美容外科を経て湘南美容クリニックでは形成外科で培った経験を活かして高難易度の手術や修正手術を担当。また、統括技術指導医としてのべ300名以上の医師の技術指導と管理、カリキュラムの作成をおこなうことで技術面から規模拡大をサポートし、日本最大手の美容クリニックとなる過程を支えました。
より安全で高度な美容外科手技を他の多くのクリニックに指導することを目的として、2023年11月からはフリーとなりGlobal Medical Supplyを立ち上げました。現在、さまざまなクリニックにて診療、美容医療教育をおこなうことで日本の美容医療のレベルアップを図っています。
資格・専門
日本形成外科学会専門医
医学博士(東京医科歯科大学)
所属学会
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容外科学会(JSAS)
国際美容外科学会(ISAPS)

コーディネーター

コーディネーター
美容に特化した形成外科専門医として安全で効果的な美容手術をおこないます。目、鼻、輪郭など顔面のあらゆる部位に対応可能であり、各パーツのバランスを考慮しながらトータルで理想の容貌を作れるのが強みです。また、他院では断られるような修正手術も得意としていますので、術後の結果に満足できずに悩んでいる方はぜひご相談ください。
技術的に伸び悩んでいる医師、新たな手術手技を会得したい医師に対しても指導をおこないます。最短で最良の結果が出せるよう、分かりやすく実践的な指導をいたします。技術で他院に差をつけたい、若手の育成を効率的におこないたいなどの際はご利用ください。

略歴
白百合女子大学文学部仏文科卒業後、大手電機メーカー営業推進部商品企画室でマーケティングや新製品の拡販、特約店やディーラーへの教育、展示会などでの製品PRに携わりました。
ひとと製品を繋ぐ仕事の楽しさからひととひとを繋ぐ仕事にも関心をもち、美容外科医の夫と共にGlobal Medical Supplyを設立。現在は、医師とクリニックを繋ぐコンサルタント業務、キャリアのある医師から新人医師への技術指導ができる研修のコーディネート業務、医師や顧客向け教育コンテンツ配信を行っています。
今まで数百人の若手医師を育てた経験より、どのような治療をどの順序で習得するのか、どの程度までできていれば安心して患者さんに治療を提供できるのかを決めてシステム化をすることが最も重要であると考えます。また、画像配信などさまざまなメディアを利用することでより効率的な技術の習得が可能となります。
解剖学的知識は外科手術の基礎であり、正しい人体構造の理解なくして安全な手術は不可能です。写真や動画で解剖を学ぶことはできますが、組織の弾力性や手触りなど手術操作で重要となる指標を知ることはできません。また、最も大切な三次元的な構造の理解は困難です。Cadaverを用いた解剖はこれらの問題点を解決し、正確な手術のシミュレーションができます。安全で効果的な治療ができるようハワイでの解剖学実習を企画・指導しています。
美容医療業界への転職希望者は年々増加しています。同時に、美容クリニックの数も年々増加の一途をたどり多様化しているため、自分の希望に合ったクリニックの選定は容易ではありません。一人ひとりのドクターのニーズに則した提案をし、最適な転職サポートをいたします。





2025年4月 ハワイ解剖学実習告知
(定員に達したため募集締切)